施工進捗日記

門型フレームを採用した「ビルトインガレージとセルロース断熱の家」の建築がスタートしました。

2013/02/07
みなさま、こんにちは、八木の小原です。
%E5%B0%8F%E5%8E%9F%E9%83%A8%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F.bmp
本日のリポートは、セルロースファイバー断熱工事の
状況をご報告いたします。


以下の画像は、セルロースファバーを吹き込みをする
ためにシートを貼っている様子です。

「この吹き込みシートは、空気や水などは、通過することが出来ませんが水蒸気だけは、通過(透湿)します。ここに、ビニールシートを貼ってしまうと、水蒸気が通過(透湿)出来なくなり、セルロースファイバーの調湿作用を妨げてしまいます。従ってビニール系のシートは、絶対に使用禁止です。」



下の画像は、シートがきれいに貼り上がった様子です。セルロース断熱は、このシート貼りがとても重要になり、シッカリした工事が要求されます。
(セルロース断熱に、ご関心のある方は、是非ご見学なさって下さい。)

以下の画像は、シート貼りが完了し、セルロースの吹き込み工事中
の様子です。

セルロースファイバーは充填断熱なので、床下や壁の中に吹き込みをします。吹き込みするセルロースファバーの厚みに合わせて、このようにシート貼りを行い、圧送機を使ってセルロースファイバーを
吹き込みします。シート貼りは、ほぼ完了してますので、これからどんどん吹き込み工事が進んで行きます。

以下の画像はセルロースファイバーの吹き込みが
完了した様子です。

貼られたシートに、このような小さな穴をあけて、ここにホースを差し込みセルロースファイバーを
吹き込みます。吹き込みが終了しますと、穴にシートを貼って完了です。


壁、天井にセルロースファイバーの吹き込みが完了しますと、次にボード貼り工事に入ります。
次回のリポーは、大工さんの木工事の進歩状況を、報告したいと思います。
本日は、私共のサイトにお越し頂きまして、誠にありがとうございます。八木/小原