施工進捗日記

「セルロースファイバー・シーズンブレスの家」の建築リポート

2010/07/27
みなさんこんにちは、設計の鹿島です。
少し間が空いてしまいました。久しぶりのリポートになります。
お届けしている建築中の家は、お陰さまで順調に工事が進んでおります。
これまでの建築状況はサイトメニューの「施工進歩日記」をご覧下さい。
また、ご覧になられた方で、何かお知りになりたいこと等がありましたら
お気軽にサイトメニューのフォームからお問い合わせ下さい。2~3日で
お返事いたします。
今回の建築レポートは、外装工事(外壁の仕上げ)と内装工事(壁と天井
の仕上げ)についてのレポートになります。

画像クリックで拡大します。
%E5%AE%AE%E5%8F%B0%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88DSCN2178_162.JPG%E5%AE%AE%E5%8F%B0%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88DSCN2144_128.JPG
シラスの下塗りが完了したところで数日間、晴天で養生します。その後、
シラスをコテ塗で仕上げます。

まず、外装工事についての報告をします。
こちらの家の外装材は、シラスの塗壁を選択しました。私共も数ある外装材
の中でお勧めしたい一押しの素材です。このシラスに付いての詳しい内容は
株式会社 高千穂さんのホームページをご覧になって下さい。

続きはこちら

「セルロースファイバー・シーズンブレスの家」の建築リポート

2010/06/22
みなさんこんにちは、設計の鹿島です。
久しぶりの建築リポートになります。
今回の建築レポートは、川崎市中原区の住宅地に新築する木造住宅の建築進歩状況を
お届けしたいと思います。これまでの進歩状況はサイトメニューの「施工進歩日記」を
ご覧下さい。また、ご覧になった方で何か疑問やご不明な点がありましたら、お気軽に
私、鹿島までお問い合わせ下さい。尚、お問い合わせは、サイトメニューのフォームから
お願いいたします。
今日の建築レポートは木工事(造作工事)の進歩状況をお届けします。
お陰さまで工事は順調に進んでおります。
外部工事の屋根工事からバルコニーの防水工事、サッシの取り付け、セルロースファイバーの断熱工事などが完了しております。現在は大工さんの造作工事が順調に進んでいる状況です。

続きはこちら

木造3階建の共同住宅が建築スタートしました。

2010/06/21
みなさんこんにちは、八木の鹿島です。
今回の建築レポートはスチールコネクター工法で建てる木造3階建の
共同住宅(賃貸アパート)になります。

%EF%BE%93%EF%BE%99%EF%BE%80%EF%BE%99.bmp
こちらのイメージパースはお施主さまのご了解を頂き掲載しております。
今日は基礎工事のコンクリート打込み状況をお届けします。
天気は朝から晴天でコンクリート打込みには最良の日になり作業員はみんな安堵した様子です。生コン車とポンプ車は早くに現場に待機しておりますので、これからコンクリートの打込み工事が始まります。

続きはこちら

木造3階建の共同住宅が建築スタートしました。

2010/06/11
みなさんこんにちは、八木の鹿島です。
今回の建築レポートは木造軸組スチールコネクター工法で建てる3階建の
共同住宅(賃貸アパート)です。

%EF%BE%93%EF%BE%99%EF%BE%80%EF%BE%99.bmp
こちらのイメージパースはお施主さまのご了解を頂き掲載しております。
建物は、一般的な木造軸組工法の構造をより強化したスチールコネクター工法によって
建築されます。建物の上棟【棟上げ】は6月末から7月上旬を予定しておりますので構造体が立ち
上がりましたら、進歩状況でお知らせいたします。

続きはこちら

木造3階建の共同住宅が建築スタートしました。

2010/06/04
みなさんこんにちは、八木の鹿島です。
今回の建築レポートは木造軸組スチールコネクター工法で建てる3階建の
共同住宅(賃貸アパート)です。

%EF%BE%93%EF%BE%99%EF%BE%80%EF%BE%99.bmp
こちらのイメージパースはお施主さまのご了解を頂き掲載しております。
建物は、一般的な木造軸組工法の構造をより強化したスチールコネクター工法によって
建築されます。建物の上棟【棟上げ】は6月末から7月上旬を予定しております。
これから建築をご検討されている方は是非一度ご見学をお勧めいたします。
ご希望の方はお電話かメールでお知らせ下さい。
これから基礎工事に入りますが、建物の完成までの建築進歩状況をお届けしたいと思います。これまでの進歩状況はサイトメニューの「施工進歩日記」をご覧ください。
また、ご覧になって何か疑問になった事やお聞きしたい事などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはサイトメニューのフォームからお願いいたします。
建築地は敷地(土地)の地盤が弱かった為、地盤を強くする補強工事が必要になりました。建物を建築する場合、敷地の強度がすごく大事なこと、ご存知ですか。
敷地は見た目はどれも同じように見えますが、場所によって地盤の強度は異なります。
もし、地盤調査をやらずに、地盤の弱いところに建物を建ててしまうと、不揃いで沈下する、所謂不同沈下を引き起こすリスクが高くなります。また将来起こりうる大きな地震などを想定した時もやはり心配になります。
今回の地盤補強工事は柱状改良工法によって地盤の補強工事が行われました。
その時の様子を画像にしましたのでご覧ください。

続きはこちら