施工進捗日記
基礎工事が完了しました。
2010/01/05
みなさんこんにちは、八木の山本です。
新年、明けましておめでとうございます。
本年も一層のお引き立てとご支援をよろしくお願い申し上げます。
木造門型フレームで建てるビルトインガレージの家の基礎工事から
完成までの進歩状況をお届けしています。
これまでの進歩状況はサイトメニューの「施工進歩日記」 をご覧下さい。
またご覧になった方で何か疑問になった事や知りたい事などがありましたら
お電話やメール、お手紙でも結構です。お問い合わせを頂きましたら2~3
日くらいでお応えします。尚メールでのお問い合わせは、サイトメニューの
お問い合わせフォームをご利用下さい。
先日から着手していた基礎工事が無事に完了しました。
一般的な基礎のコンクリート打ちは、耐圧盤と立ち上がりを2回に分けて打設されますが、今回の基礎工事は、浮かし型枠工法を採用しましたので、コンクリートの打ち込み工事は一発で完了します。この浮かし型枠工法の特徴は耐圧盤と立ち上がりのコンクリートが連続されて打ち込まれますので,基礎全体が一体になり、より頑丈な基礎が出来上がります。
基礎が完成しましたので、いよいよ家の構造体の建て方工事に入ります。
建て方は今週の7日から入り9日の土曜日には棟上の上棟式を行います。
次回はこれから進んでいく木工事の進歩状況をレポートしていきます。
基礎の配筋工事が完了します。
2009/12/22
みなさんこんにちは、八木の山本です。
木造門型フレームで建てるビルトインガレージの家の基礎工事から完成までの建築進歩状況をお届けしています。これまでの進歩状況はサイトメニューの「施工進歩日記」をご覧下さい。またご覧になった方で何か疑問になった事や知りたい事などがありましたらお電話やメール、お手紙でも結構です。お問い合わせを頂きましたら2~3日くらいでお応えします。尚メールでのお問い合わせは、サイトメニューのお問い合わせフォームをご利用下さい。
先日から着手した基礎の鉄筋工事も明日で完了します。
今日の現場レポートは、ベタ基礎の鉄筋工事の様子を報告します。
新築の建物は木造軸組工法の3階建てで、しかもビルトインガレージの家です。
地盤の改良工事を着手しました。
2009/12/17
みなさんこんにちは、八木の山本です。
木造門型フレームで建てるビルトインガレージの家の基礎工事から
完成までの進歩状況をお届けしています。
これまでの進歩状況はサイトメニューの「施工進歩日記」 をご覧下さい。
またご覧になった方で何か疑問になった事や知りたい事などがありましたら
お電話やメール、お手紙でも結構です。お問い合わせを頂きましたら2~3
日くらいでお応えします。尚メールでのお問い合わせは、サイトメニューの
お問い合わせフォームをご利用下さい。
今日の現場レポートは、地盤の改良工事の報告です。
敷地(地盤)を強くする改良工事を着手しました。
木造門型フレームで建てるビルトインガレージの家がスタートしました。
2009/12/15
みなさん、こんにちは八木工務店の山本です。
今回の建築は木造軸組工法+木造門型フレーム工法で建てる
ビルトインガレージをデザインした3階建専用住居です。
木造門型フレームの骨格
柱と梁をオリジナルコネクターで緊結させた堅牢な門(ゲート)の
ような形状のフレームであることから「門型フレーム」と呼んでい
ます。また、門の柱と柱のスパンを8mくらい開けることが出来る
ため、2台の自家用車を並列にしてのパーキングが可能です。
内装、造作工事が完了しました。
みなさん、こんにちは八木の小原です。
KES工法で建てるセルロースファイバー断熱の家の模様を 基礎工事から
完成までの進歩状況をお届けしています。
これまでの進歩状況はサイトメニューの「施工進歩日記」 をご覧下さい。
またご覧になった方で何か疑問になった事や知りたい事などがありましたら
サイトメニューのお問い合わせフォームからメールでお願いします。
09’01/07
造作工事完了の続きです。
こちらは玄関にあるクローク(コートや靴等を収納する)です。
サイズは幅が1,820ミリ、奥行き450ミリ、高さは2,300ミリの造り付けの収納庫です。
収納庫の建具は折れ戸や開き戸が一般的ですが、この収納の建具は杉の無垢材を使った引き違い戸で建具屋さんが製作しました。
画像クリックで拡大します。
収納庫の中の造作と棚板も杉の無垢板が使われています。
小さな収納庫は湿気がよどみますので結露が発生しやすくなります。特に汗をかいた靴などを収納しますと湿気を閉じ込めてしまいますので、イヤな臭いまでしみ込んでしまうことがあります。クツ箱は吸湿性をお考えになられると得策でしょう。
それと建具も引き違い戸なら両サイトを少し開けておけば自然に換気されますので湿気がこもることもありません。これからの方は一考なさってみては如何でしょうか。
こちらの画像はキッチンに設えた食品庫です。
キッチンスペースにある食品庫です。
キッチンの近くに収納庫があると買い置きの食品やキッチン周りの色々なものが収納出来てすごく便利ですよね。それでなくてもキッチン周りは色んな物で煩雑になりがちです。普段あまり使わない食器や大きめな調理器具なども収納出来ますのでキッチンでの作業がすごく楽になるか思います。
100%自然素材のシラスで仕上げられた食品庫内の塗壁の表情を画像クリックでご覧下さい。
食品庫内の仕上げは”中霧島壁”の塗り壁で仕上げました。食品庫内も湿気や臭いがこもりやすいので調湿性に優れた自然素材の塗壁と無垢材を使っています。
こちらはウォークインクローゼットの内部です。
ウォークインクローゼット内の壁、天井の仕上げも部屋と同じく”中霧島壁”(火山灰シラス)の
コテ塗り仕上げです。
壁、天井はシラス塗りです。また棚板は杉の無垢材を使用しております。これらの素材はどれも調湿性
に優れてますので結露の心配は解決してくれると思います。