スタッフコラム
年末恒例3社合同忘年会が開催されました。
2017/12/16
皆様こんにちはいつも弊社のサイトにお越しいただき誠にありがとうございます。師走の候、皆様はいかがお過ごしでしょうか?今年はインフルエンザの流行が早かったらしく近隣の小学校ではすでに学級閉鎖も出たとの事。又、ニュースでご存知のようにワクチンが足りなかったらしく子供の2回目接種ができなかったり、大人も予約しないと注射出来なかったり「予約を断られた」なんて話も社内でちらほら聞かれました。お医者様曰く『やはり風邪の予防には「うがい」、「手洗い」、「マスクの着用」、そして「咳エチケットを守ること」に尽きる』そうです。また喉が乾燥するとウイルスや菌の繁殖が活発になるとの事、喉を湿らす程度でもよいので頻繁にお茶を飲むことも風邪対策には有効だそうですよ。年末年始に寝込まないように体に留意してこのシーズンを乗り切っていきましょう。それでは年末恒例三社合同忘年会の模様をお届けしたいと思います。(画像クリックで拡大します。)
12月15日金曜日年末恒例3社合同忘年会が開催されました。今年は近場のお寿司屋さん下田寿司さんにて開催です。昨年同様会社の前までマイクロバスがお迎えに来てくれました。1台では乗り切れなかったので何度かピストン輸送してもらい定刻には全員着席して忘年会の始まりです。石井専務司会進行の元、社長の挨拶、定年退職される方への感謝状及び記念品の贈呈、八月に入社された社員さんの紹介、派遣で弊社のお手伝いをして下さってる方々の紹介等があり弊社部長の小原の発声で乾杯をし会食が始まりました。(画像クリックで拡大します。)
そしてビンゴ大会ビンゴがそろってもそこからまたくじ引きなので後からビンゴになっても先にビンゴになってもチャンスがあるシステム。番号が発表されるたびに盛り上がり又、くじの結果を聞くたびにも盛り上がり大騒ぎです。そして高額景品をゲットした面々、ビンゴの風景と併せてどうぞ。(画像クリックで拡大します。)
例年通り空くじ無しのくじ引きでしたが参加賞をかけて総取りじゃんけん大会も始まるテーブルがあったりして盛り上がりました。最後は例年通り菊池組の菊池福松さんの十締めでお開きとなりました。例年通り楽しい忘年会でした。幹事様ありがとうございました。十分楽しませていただきました。
今年もお陰様で無事に本年の営業を終えることが出来ました。日頃からお世話になっている関係会社の皆様、お仕事を下さるお客様のご支援の賜物と感謝しております。年明けは1月5日より営業いたしております。よい一年が迎えられるよう精進してまいります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
最後までご拝読ありがとうございました。
「第40回 久末ふるさと親子まつり」が開催されました。
皆様こんにちはいつも弊社のサイトにお越し頂きありがとうございます。今日は先日行われました「第40回 久末ふるさと親子まつり」についてリポートしたいと思います。2017年9月3日「第40回 久末ふるさと親子まつり」がおこなわれました。(画像クリックで拡大します。)
8月は雨が多く夏らしい天気の日が少なかった今年は9月に入ってからも台風の影響で雨が多く当日の天気も心配されていましたが晴れてくれて過ごしやすい陽気となりました。場所は毎年恒例の久末小学校ですが、今年は学校のグラウンドの外構工事が行われている関係でグラウンドが使えず体育館とピロティを使った例年より規模の小さいものとなりました。しかし定刻の9時半にはたくさんの来場者が来て下さり例年同様の大盛況です。(画像クリックで拡大します。)
体育館では東橘中学校の吹奏楽部の演奏や県立住吉高校チアリーディング部の演技、めぐみ幼稚園の園児さんによるバルーンダンスが行われ大盛況でした。写真はめぐみ幼稚園の園児さんの演技の様子です。(画像クリックで拡大します。)
体育館をでるとカンカン照りでかき氷に長蛇の列ができていました。体育館で出演が終わった生徒さん達もお祭りを楽しんでいってくれたようで何よりです。(画像クリックで拡大します。)
「本来ならば節目の40回ですので、もっと色々と企画したかったのですが」との実行委員会の方のお話でしたが、外構工事の関係で開催場所の面積が取れず今回のような縮小版になってしまったとの事。校舎の改修や外構工事の終わる来年には又いつも以上に頑張っていただき益々盛り上げていただきたいと思いました。ご父兄の皆様、実行委員会の皆様、前準備から大変お疲れ様でした。また来年も楽しい会をよろしくお願致します。最後までご拝読ありがとうございました。
三社合同忘年会が行われました。
皆様こんにちはいつも弊社のサイトにお越しいただき誠にありがとうございます。
師走の候、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
11月に雪が降ったかと思えば、12月は暖冬と寒いのだか暖かいのだかよくわからない気候ですが体調など崩されていませんか?巷ではノロウイルスやインフルエンザが流行中との事、私も今年こそ元気に年を越せるよう「手洗い」「うがい」「咳エチケット」を守って頑張っている今日この頃です。今回は師走の風物詩「忘年会」風景をご紹介しようと思います。
「三社合同忘年会」とは読んで字の如くグループ会社全体の忘年会の事です。弊社(八木工務店)と株式会社菊池組、有限会社キクチ興業の三社はグループ会社です。というわけで忘年会リポートの始まりです。
12月17日土曜日毎年恒例の三社合同忘年会が開催されました。今年はなんと屋形船!!横浜ベイサイドの夜景を目指して繰り出しました。当日は波も穏やか良い天気に恵まれました。夕方4時45分会社前集合で屋形船の出船をお願いした川崎の長八丸さんが会社前まで大型バスでお迎えに来てくれました。会社を定刻の5時に出発し一路乗船場のある入江町へ現地集合組も合流し船に乗り換えて6時出船の運びとなりました。ちょっとした「旅行」気分です。
菊池組石井専務の司会進行の元、社長菊池幸治の開式の挨拶に引き続き今年の功労賞の表彰が行われました。今年の受賞者は型枠大工の石井班、社長から金一封が授与されました。
そして弊社部長の小原が音頭を取り乾杯をした後はしばし歓談です。
歓談中も屋形船は京浜運河をひた走り工場ばかりの景色は変わり鶴見つばさ橋や横浜ベイブリッジが見えるエリアに差し掛かります。お鍋も煮えて、揚げたての天ぷらも次々と運ばれてきました。各テーブルお酒も入って程よく盛り上がってまいりました。
船もいつのまにかMM21エリアに到着、船頭さんから「屋上デッキで夜景をどうぞ」とのお声がかかり20名程ずつ入れ替わりで船上部の展望デッキへ、4月にリニューアルされたばかりの観覧車のライトアップをバックに記念撮影です。
中に戻るとイベントタイムです。偶然にも忘年会前日12月16日(リンさん)と当日12月17日(ヴィンさん)のお誕生日祝いと弊社の伊原が来週還暦を迎えるとの事で急遽還暦祝いも行われました。社長からプレゼントを贈呈され、三名の方が一言ずつ抱負を語りました。
そして恒例のくじ引きタイムです。各テーブルジャンケンで一人代表を決め代表者6名でジャンケンでくじを引く順番を決めます。その順番ごとくじを引きに船前方にあるカラオケ設備の前に設けられたくじ引きコーナーに集まりくじを引いていきます。このくじなんとハズレなし、「社長賞」
や今回はスポンサー提供してくださった保険屋さんユアーズ濱田様の「ユアーズ賞」等がありなぜかビンゴよりも盛り上がります。くじを引き終えた皆さんの表情は様々です。今回は参加人数よりもくじが数枚多かったためなぜか「社長賞」が残ってしまいました。急遽「社長賞争奪ジャンケン大会」に、かなりの熱戦が繰り広げられた結果、勝者は昨日がお誕生日だったリンさんに決定!社長からリンさんに社長賞の贈呈です。
この後はカラオケ大会に突入です。トップバッターは今日一番のLucky Boyのリンさんです。「大きな古時計」を流暢な日本語で披露してくださいました。ここでやっと船の女将さんの出番です。歌っている歌や人に合った仮装をマイク片手の歌い手さん達に有無を言わさず次々と着せ付けていきます。その後も次々「被害者?」続出です。マイケル・ジャクソン風や某大御所演歌歌手風に着付けてもらった皆さん、最初は一様に恥ずかしそうにはしてるのですが、仮装前よりノリノリで歌っているようにも見えます。
オケなしで木挽き歌を披露して下さった大工さん。そして社長も自慢の喉を披露してくださいました。ついでにこの船の女将さんのエプロン姿もご披露します。大胆ですね...
宴会は盛り上がっているのですが、中には酔いつぶれて?!いやいやお疲れで寝ている方も...
そうこうしているうちに船は一路入江町への帰路についているのでした。
最後の締めは菊池組の福松さん「十締め」でビシッと締めて下さいました。
お陰様で今年も無事に年末の合同忘年会を終えることができました。
これもひとえに弊社を応援して下さる皆様あっての事だと感謝いたしております。
また来年もよい一年が迎えられるよう精進してまいります。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
最後までご拝読ありがとうございました。
鳥居の種類ってどの位??
2016/07/13
皆さんこんにちはいつも弊社のサイトにお越し頂き、誠にありがとうございます。
本日は横浜市都筑区大棚町にあるグループ会社(株)菊池組の加工場にお邪魔しました。
こちらではコンクリート工事に使用する型枠や木工事に使用する木材の加工を行っています。
今日は八木工務店で請け負っている「神社の鳥居」の加工を見学させていただきました。
「鳥居」って一口に言っても様々な種類があって大きく分けて「神明鳥居」と「明神鳥居」の2種類に分類されるとのこと、今回は「明神鳥居」系の中の「靖国鳥居」です。靖国神社でみられることから「靖国鳥居」と呼ばれ、貫が円形ではなく四角の形状のものとなり、柱の外を突き出ていないのが特徴です。
この鳥居は靖国神社を代表するように「護国神社によくみられるものと言われております。
今回は木肌が美しい檜を使用しています。時間がたっても柱が割れたりしないように加工を施し丁寧に作られておりました。
担当された大工さんに「一番気を使っているところはどこですか?」と質問したところ
「仕口が美しく仕上がるように気を配っている」というお返事をいただきました。
写真を拡大していただくと見えるのですが、鉛筆で形状を写し取っている線が見えます。この線に沿ってノミで削りながら隙間の出ないようにピタリと合うまで何度も何度も写し取っては削るという繊細な作業が続きます。
わが社の大工さんは今では少なくなった「水車の車輪」までも手掛けることの出来る優れた技の持ち主です。今から鳥居の完成がとても楽しみです。
「KES構法」のこと、ご存知ですか。
2015/02/13
いつも、弊社のサイトにお越し頂き、誠にありがとうございます。
本日は、私共が採用している木造建築のKES構法についてコメントしたいと思います。
KES構法なんて、初めて聞くけど、一体どんな建築なの?みなさんからそんな声が聞こえてくるようです。
家を建てようとしている方の大半は、ハウスメーカーの住宅展示場に行って初めて、色んな建築工法がある事を知り、どんな工法が一番良いのか、本当にお迷いになられるかと思います。皆さんは、どんな選択基準で構造をお決めになられますか。
KES構法の詳しい内容を知りたい方は、弊社ホームページのサイトメニューの“KES構法ってどんな家なの”をご覧になって下さい。また、KES構法のカタログ、パンフレット等をご希望の方は、同じサイトメニューにあります、“お問い合わせはこちらから”のフォームをご活用下さい。(資料は、直ぐにお送りします。出来れば、その時に弊社のサイトをご覧になった、率直な印象をお聞かせ頂ければ大変嬉しいです。よろしくお願いします。)
以下の画像は、KESの構造躯体(骨格)が組み上がった様子です。
以下の画像:構造体が組み上がると小屋組(屋根の構造)もこのように構築されます。
KES構法は、すべてこのようにスチールコネクターを使って構造体が構築されます。
今日も私共のサイトにお越し頂いて本当にありがとうございます。これからお住いを考えておられるみなさまに、少しでもお役に立てれば嬉しいです。建築に於いて、なにか疑問点やお聞きになりたい事がありましたら、どうぞお気軽に設計の鹿島までご一報下さい。お待ちしております。/カシマ